79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-09-12 09月12日-03号

一方で、三池港の国際コンテナ定期航路は、三池港と韓国釜山港を結ぶ1船社航路のみという現状にございます。このため、三池港の利便性をより向上させ、利用企業増加につながりますよう、新規航路誘致重点事業として位置づけまして、近隣港湾優遇措置三池周辺企業輸出入貨物状況について情報を収集するなど、誘致に向けた取組を行っているところでございます。 以上でございます。

北九州市議会 2017-12-04 12月04日-02号

今後も、韓国中国とを結ぶ国際定期航路に加え、台湾との定期便の就航やマカオとのチャーター便運航など、ますます本市に訪れる観光客増加していくことが予想されています。政府における外国人観光客拡大方針から、今後国によるさまざまな施策が強められていくことも期待される中、本市においてもその流れに沿って、インバウンド取り組みをしっかりと進めていくことが重要であることは言うまでもありません。 

北九州市議会 2017-09-13 09月13日-05号

中でも、定期航路開設された韓国からの観光客が一番多く、13.4万人と前年の1.5倍に増加しています。続いて、台湾中国、香港と、東アジアからの観光客が多く占めています。韓国などは屋台文化で、町なか屋台で仲間と食事をする光景をたまに韓国に行ったときによく拝見します。屋台街を用意すれば、韓国人の方々も集まってきやすいのではないかと感じております。 

大牟田市議会 2017-09-08 09月08日-02号

その後、国土交通省は、環境省等と連携し、7月に国内へのヒアリ侵入・定着を防止するため、ヒアリが生息する国との定期航路を有する全国68の港湾を対象に、ヒアリの調査や発見された場合の防除の要請をなされました。 福岡県では、公共埠頭コンテナヤード内に捕獲用粘着わな殺虫餌を設置し、国土交通省においては、生息環境となり得るコンテナヤードの舗装のすき間を埋める緊急工事を実施されました。 

大牟田市議会 2017-06-20 06月20日-04号

今、三池港に行きますと、公共埠頭には三池国際コンテナ定期航路コンテナが高く積んであり、コンテナを積んだトレーラーが行き来するのを見ますと、三池港が産業物流の重要な拠点であることが実感できます。 そこで、質問をいたします。 三池港湾計画に基づき、現在も国や県において整備が行われていますが、現在の港湾整備進捗状況についてお聞かせをください。 

福岡市議会 2015-02-19 平成27年第1回定例会(第1日)  本文 開催日:2015-02-19

そこで、今回の志賀島~博多間の定期航路の見直しは、これまで博多港を出航後、西戸崎、大岳寄港後、志賀島着となっていたものが、大岳寄港が廃止されるというものです。この航路の変更は航路事業健全化を図るためとしていますが、健全化を図るとしている事業内容として、便数、運航体制利用者数の増減の見込み、削減見込み額について説明を求めます。

大牟田市議会 2014-02-24 02月24日-02号

ということで、三池港の利用促進重点)ということで、産業経済部は、中国韓国を初めとする東アジアに近接した国際港湾としての利用促進を図るため、三池貿易振興会やマイポートみいけ利用促進協議会JETRO等と連携してコンテナ定期航路維持拡大に向けたポートセールスの強化や経済セミナー貿易実務講座開催等による貿易知識向上及び普及促進を行いますと、こういうふうにうたってある。

大牟田市議会 2013-09-09 09月09日-02号

また、去る8月24日には、三池-上海港間のコンテナ定期航路開設をされ、5,000トン級の中型コンテナ船が週1回就航し、恐らくことしは2万TEUを超えるものと大いに期待をされております。 しかし、これ以上コンテナ取扱貨物量をふやそうと思うならば、当然のことながら、コンテナの置場の拡張が必要であり、港湾施設整備は早急な対応が求められます。 

大牟田市議会 2012-12-14 12月14日-02号

そして、三池港の定期航路拡大によって、特にアジアの人・物を三池港に集めるというような、こういった取り組みについては引き続きやっていきたいというふうに思っております。 それから、先ほど議員おっしゃったとおり、三池周辺には九州・山口の近代化産業遺産群として、世界遺産構成資産の一つとなっている三池港や先月市民の皆さんに初めて公開しました三川坑など、貴重な近代化遺産が残されております。 

福岡市議会 2012-09-10 平成24年第4回定例会(第2日)  本文 開催日:2012-09-10

水上バスは、天神ベイサイド間を毎日運行する定期航路のほか、能古島を行き来するコースや夜間に天神帰着点として那珂川を周遊するコースなどがあります。オープントップバスが導入されたことで、これらの既存の交通手段も活性化されることが期待されています。  そこで、ぐりーんと水上バスについて現在の利用状況はどうなっているのか、お尋ねします。  次に、公有財産有効活用について質問します。  

北九州市議会 2012-06-15 06月15日-03号

特に、大連港と古くから定期航路で結ばれていた門司港には、友好都市締結15周年を記念し、大連市にあったドイツ風建築を模して建てられた北九州市立国際友好記念図書館や、登録有形文化財である大連航路を運航していた旧大阪商船のビルなどが存在し、観光名所となっています。加えて、来年には昭和初期門司港で大連航路旅客待合室税関業務や倉庫を兼ねて築造された旧大連航路上屋がリニューアルオープンする予定です。